
ダイケン和紙畳の全色紹介
和紙畳を選ぶ魅力のひとつに、い草の畳では作れない様々なカラーバリエーションがあります。
選ぶ色によっては、重厚感のある印象を与えたり、逆に和紙特有のやわらかさ、やさしさを演出できたりします。
このページでは、伊藤畳商店で取り扱いしているダイケン和紙畳の全色紹介や、実際に人気のあるカラーについてご紹介しています。
伊藤畳商店では、東海3県のお客様を対象に畳のオンライン見積りも行っていますのでお気軽にご利用ください。
和紙畳とは?
和紙畳とは、い草の代わりに和紙を使った畳で、和紙を細かくこより状にし、編み込んで、樹脂コーティングしたものです。
住宅用建材の大手メーカーである「ダイケン」が1989年から開発を始めた素材で「健やかおもて」という名前で販売されています。
いろいろなカラーが選べることが特徴ですが、それ以外にも
- 寿命が長い(20~40年程度)
- 高い耐久性で経年劣化しにくい
- 撥水性がありカビが発生しにくく衛生面が高い
といったメリットがあります。 くわしい内容はこちらをごらんください。
和紙畳の全色一覧
現在、和紙畳のカラーには40色近くのカラーバリエーションがあります。
カラーの詳細はダイケンのカタログからもご覧いただけます。
(21ページからご覧ください。)
このページでも各カラーシリーズの色見本と、販売価格をシリーズごとにご紹介いたします。
清流カラー
一畳 | 表替え:14,300円/畳 新調:19,800円/畳 |
---|---|
ヘリなし半畳 | 表替え:11,550円 新調:15,500円 |
通常のカラー品よりも種類が豊富なため、カラーにこだわりたい方はこちらです。
普通の畳よりも目が細かいため、上品な仕上がりになります。ヘリがある場合も、ヘリ無しの場合も、かっこよく洗練されたお部屋にしていただけます。
清流カクテルフィット
一畳 | 表替え:14,300円/畳 新調:19,800円/畳 |
---|---|
ヘリなし半畳 | 表替え:11,550円 新調:15,500円 |
清流よりやわらかい印象になり、フローリングに合うため、小上がりやリビングの畳コーナーにおすすめです。
部屋の明るさによりトーンの違う、同系統の2色が色々な表情をみせてくれます。
清流ストライプ
一畳 | 表替え:14,300円/畳 新調:19,800円/畳 |
---|---|
ヘリなし半畳 | 表替え:11,550円 新調:15,500円 |
ツートーンがモダンでおしゃれです。
よりカラーが主張され、遠目からでも 2色が強い印象となります。洋室にフィットします。