コストパフォーマンスが高く機能性と環境にも配慮した次世代畳
カキ畳とは?
カキ畳とは、原料にカキ殻粉末と、樹脂を混ぜ合わせて伊藤畳商店が開発した新しい畳です。
カキ殻に含まれる炭酸カルシウムとキチン質により、UVカットや、高い抗菌効果を発揮。
これまでの弱点だった日焼けやこすれ、ダニやカビの発生を高い確率で予防することができます。
さらに、長年の畳屋の知見を活かし、イ草の畳よりも柔らかくやさしい質感や機能性にもこだわり。
通常であれば廃棄されるカキ殻を再利用するため、他の畳素材よりもリーズナブルな価格でご提供可能。
サスティナビリティにも徹底して配慮した環境にやさしい畳です。
カキ畳の特徴
長寿命・高耐久
牡蠣の主成分である炭酸カルシウムが畳素材の強度をアップし、イ草の3倍以上の耐久性を実現しました。
カビ・ダニの増殖予防
樹脂素材とキチン質の抗菌効果により、水分に強く、ダニが住みにくく、カビも発生しにくい畳素材です。
水、汚れの耐久性
樹脂素材を使用しているため、イ草のように水や汚れが染みこみにくくできています。
日焼け、色褪せに強い
牡蠣殻に含まれるキチン質にはUVカットの効果があり、さらに樹脂自体が日に焼けにくい色褪せに強い畳です。
高いクッション性
樹脂を細かく編むため、やわらかくコシがあり、和紙素材よりも柔軟で、イ草の畳と遜色ないクッション性があります。
やさしい手触り
季節を問わずべたつきを抑え、牡蠣殻ならではのサラッとした手触りを実現。
環境に配慮した素材で、今までの畳よりもリーズナブルに。
カキ畳の価格
将来のリサイクルも視野に、製造から環境に配慮した素材を使用し、高い機能性を持ちながら、お値段はイ草畳のJAS規格品と同等レベルを実現しました。
表替え7,700~9,900円/畳~(税込)
※新調の場合は表記価格に+5000円
4.5畳の場合 | 34,650~44,550円/畳 |
---|---|
6畳の場合 | 46,200~59,400円/畳 |
8畳の場合 | 61,600~79,200円/畳 |
参考:他畳素材の値段一覧
中国産い草(JAS規格品) | 7,700~11,000円/畳 |
---|---|
国産い草(熊本産高級品) | 15,400~29,800円/畳 |
和紙畳 | 12,100~19,800円/畳 |
樹脂畳 | 13,200~22,000円/畳 |
おまかせいただいて安心のサービスも充実。
-
お見積り完全無料
相見積もりも歓迎いたします
-
配送・施工費用無料
商品代金以上の追加金額はかかりません
-
家具移動も無料で作業
できる範囲のみお願いいたします
-
最短即日対応
午前中に引取り午後に納品(一部地域限定)
-
深夜早朝対応可能
詳細はご相談ください。
-
建具の調整無料
施工時にお申し付けください。
比べたらわかる、確かな品質。
カキ畳と他素材との比較
よりお部屋をカラフルに、モダンに彩る
カラーバリエーション
カキ畳は、和室にしか合わない単調なデザインではありません。
伝統的な色から、和モダンなお部屋にも映える4色をご用意しました。
畳なのに、メンテナンスもカンタン!
掃除機かけで簡単お手入れ
-
従来のイ草の畳のお手入れに掃除機をつかうとこすれて
傷む可能性がありましたが、カキ畳はイ草の3倍以上の
強度があるので、表面が傷むことはほとんどありません。
普段は掃除機掛けをしていただくだけで簡単にお掃除できます。
環境にやさしく、リサイクルもできる
サスティナブルな畳です。
-
カキ畳の素材の一部は、廃棄コストのかかっている
牡蠣殻を粉末にして使用しています。
貴重な水産資源を素材として活用することで、環境負荷の軽減につながります。
さらに、従来のイ草の畳は張替え後に廃棄していますが、カキ畳は再成形してリサイクルすることも可能です。
長期にわたって地球環境にやさしい畳として貢献することが
できます。
比べたらわかる、確かな品質。
カキ畳の素材
-
カキ畳は、牡蠣殻粉末と、耐久性に優れる樹脂ポリプロピレンの 絶妙な配合バランスから生まれています。 素材には撥水性や強さがあり、さらに長年の畳技術に関する知見を 活かした独自の編み込み技術により、しなやかでコシのあるイ草の畳に 近いフィット感に仕上げました。
-
牡蠣殻の効能
海のめぐみから生まれた牡蠣殻には、キチン質や炭酸カルシウムが含まれ、畳にも高いメリットをもたらします。
キチン質にはUVカットや抗菌消臭効果があり、さらに炭酸カルシウムは、畳の強度をアップさせる効果や防カビ、
耐摩耗性もあります。 -
カキ畳の製造工程
メディア掲載されました。
2024/10/17 中部経済新聞
よくあるご質問
-
カキ畳からは牡蠣の臭いはしませんか?
カキ畳はほぼ無臭です。製造過程の中で臭いはやや発生しますが、お客様のお手元に届く頃には臭いは消えています。
-
カキ畳は薄い畳でも張替えできますか?厚みは自由に設定できますか?
カキ畳は、床材の厚みが薄い薄畳にもお使いいただけます。弊社では15mm~60mmの厚みに対応しております。
-
カキ畳はヘリ無し畳(琉球畳)にもできますか?
カキ畳は、人気の高いヘリなし畳の表材としてもお使いいただけます。
-
カキ畳に家具の凹みが出てきた場合は治りますか?
軽い凹みの程度であれば温めた蒸しタオルで凹んだところを温めるとある程度復元できます。凹みがひどいものは治らない可能性が高いです。重量があるもの、角張ったものを置く場合はパッドなどの当て物をしていただくことをおすすめします。
-
カキ畳に擦り傷や焦げができた時は修復できますか?
キズや焦げがついてしまった場合は補修できません。カラーや柄によって傷が目立たないものもございますので、気になる方はお問い合わせください。
-
ジュースや調味料などをこぼしてしまったらどのようにお手入れしたらいいですか?
カキ畳は、撥水性が高く、イ草、和紙、樹脂よりも強いので、簡単に拭き取っていただくだけで特別なお手入れは必要ありません。
-
こたつやホットカーペットなどは使えますか?耐熱性はありますか?
カキ畳は60℃以上にならない限り変質することはありません。イ草や他の畳と同等とお考えください。
-
水洗いはできますか?
タオルなどを使って水拭きしていただくことは問題ありませんが、水洗いはできません。
-
カキ畳は店に持ち込んで張替えできますか?
お店に直接持ち込んでの張替えも承っています。伊藤畳商店では定価の20%割引にて承っております。
-
カキ畳はどこで売ってますか?普通の畳店で頼むことができますか?
現在は伊藤畳商店のみでの販売となっています。今後全国に取扱店が増えていく見込みです。
-
フローリングに置き敷きできる畳はありますか?
別途ご案内しております。くわしくは当店にお問い合わせください。
畳、ふすま、障子についての豆知識をお届けします。
コラム
はじめての方もお気軽にご相談ください。
無料お見積り・お問い合わせ
052-611-4089(平日のみ)
090-7695-5921(担当直通)
7:30~17:30(土日定休)
愛知・岐阜・三重対応
土日祝日は、担当者直通携帯かLINEへお問い合わせください
よくお問い合わせ頂く地域:名古屋市全域、大府市、東海市、岡崎市、刈谷市など
※愛知県外地域については別途お問い合わせください。